DETAIL
原産国:スペイン/フランス
抽出部位:球果/葉
抽出方法:水蒸気蒸留法
学名:Cupressus sempervirens
檜(ヒノキ)の近縁種で、森林浴を思わせる香。日本人にとっては「シャープなヒノキ風呂」に似た香りと表現するのが一番判り易いかも知れません。古代ギリシャでは薫香として、浄化のためにサイプレスを焚いたり、現在はチベットでも清めの香として使われています。男性にも人気で強めの香です。ゆったりとした気分にしてくれる香りで、サイプレスは多くの人が心地よいと感じるエッセンシャルオイル(精油)です。消臭効果に優れたエッセンシャルオイル(精油)は数多くありますが、サイプレスもその1つです。香りそのものによるデオドラントに加え、身体に対する特性を持つことから、スプレーやアロマバスでの使用は大変おすすめです。
精神的なストレスや不安を和らげることにより、心身を鎮め、リラックス、鎮静効果を持っています。また、静脈瘤、セルライト、喘息、気管支炎、けいれん性の咳、下痢の治療にも使用できます。皮膚や美容ケアにも使用され、皮脂が過剰な肌や過剰な発汗を抑えるのに役立ち、月経痛、筋肉の痙攣、循環不良、リウマチ痛の緩和にも役立ちます。
【豆知識】
フェニキア人とクレタ人は、船や家の建築にこの木材を使用し、エジプト人はそれを石棺の制作に用い、ギリシャ人は神々の彫像を刻むために用いました。